東京でカーナビ取付などお車のことなら小平市の「アーバニクス」へ 
カーナビ取り付け、車パーツ、オーディオの事ならアーバニクスへ!!アーバニクスTOPお問い合わせ
  • カーナビについて
  • コーティングについて
  • フィルムについて
  • ウィンドリペアについて
  • 整備・板金について
  • お買い得情報
  • 会社概要
  • リンク集
  • お問い合わせ
東京都小平市のカーナビ販売・取付け・アーバニクスのホーム >> フィルムについて >> カーフィルムカラー一覧
  カーフィルムカラー一覧
サンプル品番可視光線
透過率
紫外線
透過率
赤外線
透過率
遮蔽
係数
特徴など
3mm 
フロートガラス
(参考)
91%65%-1.00製品ではありません。
比較のための参考として表に載せました。
NS-08HC
ピークスモーク
7%1%81%0.70外から内部がほとんど見えません。
夜間は視界が見えにくくなりますので夜間運転には注意!
NS-15HC
ダルスモーク
13%1%82%0.72人気No.1の商品
濃いフィルムとしては、このタイプが良く使われます。
NS-20HC
レギュラースモーク
20%1%82%0.75プライバシーガラスの濃色タイプに近いカラーです。
NS-30HC
ペールスモーク
30%1%83%0.78車内からの視界性も良くベーシックタイプといえるでしょう。
NS-45HC
ブライトスモーク
46%1%83%0.83色は薄めですが、落着いたイメージになります。
サンプル品番可視光線
透過率
紫外線
透過率
赤外線
透過率
遮蔽
係数
特徴など
NB-15HC
ダルブラウン
15%1%82%0.74ボディー、内装がベージュ系のお車とのコーディネートをおすすめ。
色が濃いので夜間運転には注意! 
NB-30HC
ペールブラウン
24%1%83%0.77ブラウン系では、この手の色が良く使われます。
サンプル品番可視光線
透過率
紫外線
透過率
赤外線
透過率
遮蔽
係数
特徴など
MT-15
メタリック
22%1%10%0.32外側から見たイメージは、銀色のミラーのようになります。
断熱効果はNo.1です。
MTS-10
メタリック
ダークスモーク
25%1%21%0.47イメージとしては、やや濃いスモーク系のミラータイプです。
断熱効果があります。
MTB-10
メタリック
ダークブラウン 
23%1%21%0.47イメージとしては、やや濃いブラウン系のミラータイプです。
断熱効果があります。
サンプル品番可視光線
透過率
紫外線
透過率
赤外線
透過率
遮蔽
係数
特徴など
FGR-2500
高機能
透明断熱タイプ
74%1%21%0.70透明でありながら、断熱効果の高いフィルムです。
少し金色に反射します。
前面、運転席、助手席の窓には貼れません。
FGR-300
高機能
透明断熱タイプ
85%1%28%0.88透明度の高い断熱フィルムです。
断熱効果はFGR-2500より少し落ちますが、運転席、助手席にも貼れます。(一部の車を除く)
8000HC 
トウメイ
透明紫外線防止
88%1%83%0.98UV(紫外線)を99%以上カットします。
断熱効果はほとんどありません。
運転席、助手席に貼れます。(一部の車を除く)
【可視光線透過率】
太陽光線中の明るさがどのくらい室内に入り込むかと言う事です。数値が大きい程、色の薄いフィルムとなります。
【赤外線透過率】
太陽光線中の熱を感じる部分が赤外線で、数値が小さい程、熱をカットします。780nm~2000nmの平均値です。
【紫外線透過率】
太陽光線中のお肌や内装材を日やけさせる部分が紫外線(UV)で数値が小さい程、UVカット効果があるということです。
【遮蔽係数】
3mmフロートガラスを1.00として、太陽光線の流入熱量を表す数値です。

※表データーは3mmフロートガラスにフィルムを貼り付け測定した実測値であり、保証値ではありません。
[注意事項]
カーフィルムは道路運送車両の保安基準によって下記の箇所に貼る場合は、その窓ガラスの可視光線透過率は70%以上が必要です。 
1.前面ガラス
2.運転者席の側面ガラス
3.助手席側面ガラス

  |ホーム|カーナビについて|コーディングについて|フィルムについて|ウィンドリアペアについて|整備・板金について|
  〒187-0032 東京都小平市小川町1-741-7 TEL : 042-343-5956 FAX : 042-343-6007
  休日:日曜・祝日 要予約で日曜祝日も営業 9:00~19:00
Copyright Urbanix Inc. Allrights reserved.